2001.04.14 「ISO」は赤字脱出ツール
「事業目的」の具現化へ
2001.05.19 “伝統と文化”を維持するため
品質方針明確かがCS高める
2001.06.16 「責任と権限」を問い直そう
「結果オーライ」の発想防ごう
2001.07.14 クレーム0を目指せ
文書での記録欠かせない
2001.08.11 [PDCAサイクル」とは
品質管理の「8つの原則」
2001.09.15 業務プロセスの文書化を
経営者のトップダウンを
2001.10.13 経営には「2つの視座」が必要
自館の実状を反映させる
2001.11.10 「なぜ、取得するのか」明確に
審査員は「適切で明快」求める
2001.12.08 「分ってるつもり」は不適合
できないことは記載しない
2002.01.26 すっきりした品質マニュアルを
表現の「シンプルさ」が大事
   
2001.04.21 実情を把握するガイドライン
2001.05.12 ISO取得の様々なメリット
2001.05.26 消費者不安を払拭するために
2001.06.09 トップダウンかボトムアップか
2001.06.23 標語の精神、どう具体化するか
2001.07.07 本音に立脚した仕組みに
2001.07.21 クレーム識別の仕組みを
2001.08.04 なぜ、「文書化」が必要か
2001.08.18 [PDCAサイクル」(続編)
2001.09.08 サービスの「プロセス管理」
2001.09.22 「ISO認証」は看板ではない
2001.10.06 トップダウンで「全員参加」
2001.10.20 認証取得を実効性ある投資に
2001.11.03 安価で認証取得する情報を
2001.11.17 「内部監査」の要請と役割
2001.12.01 「審査チェック」の要点とは
2001.12.15 マニュアルづくりのポイント
2002.01.12 「扇子」をイメージすると良い
2002.02.02 業務遂行のルールの徹底を
2002.02.16 基本は「シンプル」がベスト